金賞2人 県高等学校音楽コンクール
- kusui6
- 8月8日
- 読了時間: 1分
レッスンに通ってくる高校生2人がそれぞれの県で金賞。
一生懸命な若者は、どんどん顔つきがしっかりしてきて、一回のレッスンで全てを吸収しようと必死。顔つきが変わってくると、伸びるのですよ。
何十年と毎年毎年、コンクールやら受験生らを見ていますが、顔が変わってくると、よし!やっとエンジンがかかったな、、とおもうのです。それでやっとスタートに立つのです。
お勉強は、目に見える形で問題が解けてくる。でも、芸術って、取り敢えずはミスなしで弾ける、所謂見かけは100点になっても、そこがゼロスタートなのです。そこからなの。なので、努力と根気とやる気と才能、、なんか根性漫画みたいですが、それらが無いといっぱしの者にならない。
そんな先の長い道のりのピアノは小さい時に進路を決めないと遅くなる、、のです。躊躇していると、後悔する。切羽詰まった時に、もっと早くから決めておけば良かった、、とみなさん言う。
私がピアノに決めたのは小5。でも、東京の同級生はみな、もっとはやいのよねぇ、、。特殊な世界です。
Comments